たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

元香川県民が驚いた北海道

昨日、自分が思っていた東京との差の記事を書きました。

 

pompomtanupi.hatenablog.com

 

東京はテレビで見る機会も多いし、そんなに大きな驚きはなかったです。

 

今日は北海道です。

 

結婚して、札幌に引っ越したのですが。

香川県→北海道。

現在一番小さい県から一番大きい道への引っ越しです。

(今でも大阪が一番小さい都道府県だと思っている)

 

あまりにも未知の世界のため、ギャップというよりは驚いたことだらけです。

 

なお、忖度なく書きますので、道民が見たらむかつく場合もあります。

また、スキーも行ったことない、雪が積もったのはそれまで1,2回程度、しかも1cmくらいという讃岐人でしたので、かなりかたよっています。

・・・許してね(⌒∇⌒)

 

※「内地」…今回は北海道外の本州などの地域を指しています。

 

 

------

かんじきは履かない

雪国と言えば、かんじきでしょう。

社会の教科書で見た気がします。

 

・・・え?Σ(・ω・ノ)ノ!

 

みんな普通の靴を履いている・・・。

冬靴といって、靴の裏が滑りにくくなっているらしい。

そして除雪をして平らにしているため、歩きやすくなっています。

雪の上って普通に歩けるのね。

 

冬は壁ができる

先ほどのに関連しますが。

はじめて札幌に行ったときは、地下道から地上に出たのです。

そしたら目の前にどーんと白い壁が。

え・・・?夫のマンションはこっちだったのに、行き止まり?

ともう一度戻ってうろうろしました。

 

しばらくして、歩道の除雪をしたときにできる雪の壁だと気が付き。

危なく迷子になるところでした。

 

北海道はでっかいどうとよく言いますが、冬は雪の壁ができるので、道路が狭くなります。

 

一生のうち少なくとも一回はスピンする

道路が凍結するので、たいていの人が車でスピンした経験を持っています。

意外にあまり事故にはなってない様子。

 

-20℃でも普通に歩ける

冬は子どもを遊ばせるところがないので、定期的に児童館へ行っていました。

-20℃の日があったので悩みましたが、夜泣きがひどかったため、行くことに。

雪の壁があることで、風が遮断され、思ったより寒くなかったです。

他の人も普通に外に出ていました。

その代わり吹雪の時は一気に雪が積もるので、家まであと数メートルのところで母子とも遭難しそうになったことはあります。

 

札幌の地下鉄はタイヤ

地下鉄はタイヤです。

なので止まるとき、キューっと鳴ります。

 

通勤は高速道路で

車社会で車通勤の人も多いです。

わたしは札幌から千歳へ仕事に行っていて、高速道路で通っていました。

そういう人は多かったです。

 

わたしは法定速度を守っていましたが、隣の車がビューンと抜いていくのです。

まっすぐがずっと続くのでスピードを出しやすいんですね。

UFOみたいにシュバッと追い抜かれます。何キロ出してるんでしょうか。

下道でもUFOみたいなのいましたけどね。

なお、しばらくして電車通勤に変えました。

 

とにかく道民は道が続く限り車でどこでも行こうとします。

 

電車は鹿にぶつかる

よく鹿にぶつかって遅れます。

早めの行動が必要です。

 

道民はざっくりしている

本屋でおどろいたのが、積んである本がそろってないww

いろんな本屋さんに行きましたが、たいていそうでした。

道民のおおらかな性格を表しているのかな、と思います。

 

道民はサハリンに行かない

サハリンが内地に比べると近いので、当然人気の観光地と思っていたら。

行かないそうです(;・∀・)

パスポートとビザが必要なのはもちろん知ってますよ( ・´ー・`)

香川県民に対する淡路島とは感覚が違ったようですwww

 

女性の足がでかい

北海道では25cmくらいまでのレディース靴が普通に売っています。

26cmも見たことあるかも。

内地では普通24cmか24.5cmまでですよね。

足の大きい人は北海道よいですよ。

→色んな方から大きいわけではなく、靴下が分厚いとかでは?とのご意見がありましたm(_ _)m

 

とにかくジンパ

じんぱ・・・?

なんじゃそりゃ?

「ジンギスカンパーティー」の略だそうです。

 

なんかあったらすぐジンパ。

最近は禁止されていますが、子どもの運動会でもジンパやってたらしいです。

 

標準語だが

基本的に標準語。

でも、たまに方言は使ってるようです。

 

・「ごみを投げる」・・・ごみを捨てることですね。「たぬちゃん、ごみ投げといて~」とよく言われました。

 

・「〇〇っしょ」・・・「〇〇でしょう」の意味。「できるっしょ」とか。

 

・「おっかない」・・・怖い時にいいますが、昔話以外で聞いたことありませんでしたww

鍾乳洞か何かで若い女の子たちが一斉に「おっかないね~」と言っていたのがかわいかったです。

 

・「さる」・・・語尾につける。

例:「押ささった」・・・意に反してボタンを押してしまったときに。

どうやらボタンが自分で勝手に押されてしまったみたいな感じらしい。

これは使用方法が難しく、使ったことがありません。

 

ルーツが青森の嘱託のおじさんと毎日しゃべってましたが、最初何言っているか全然わかりませんでした。

 

香川VS青森ルーツ(((ꎤ’ω’)و三 ꎤ’ω’)-o≡シュッシュ

 

毎日話していると、だんだん分かるように。

わたしが合わせる形となりました。負けた。

 

ランドセルはソリ

最近は小学校で禁止されているかと思いますが、道産子はランドセルを展開し、ソリとして使うとのことです。

公園は雪捨て場となるため、必ず雪山ができるので、滑りがいがあります。

 

部屋は暖かい

二重窓など冬に対応した建物なので、隙間風が入らずとても暖かいです。

その時住んでいたマンションでは備え付けのガス暖房1個とこたつだけで大丈夫でした。

なお、道民はこたつをする文化がないそうです。

進学で内地に来てこたつを使ったら、人間がダメになったので、やらないという人もいます。

 

会社の偉い人が冬に暖房なしで過ごしたと自慢していました(千歳市、家族あり)。

それはさすがに寒いんじゃ・・・。

 

冠婚葬祭は会費制

これは有名ですよね。

結婚式は会費制で、一律なんぼと決まっているため、いくら包むか悩まないでいいです。

たしか祝儀袋もいらなかったような。

これはいい制度です。

 

食べ物が違う

・茶碗蒸しが甘い

・赤飯に食紅と甘納豆使用

・「ヤナギノマイ」など見たことない魚が売っている

・「おにぎりあたためますか」とコンビニで言われる(わたしはコンビニでおにぎりを買ったことないため未経験)

・ちくわパンが最高

 ↓過去記事

【食】ちくわパン…食べたい - たぬちゃんの怠惰な日常

・ザンギ から揚げの一種。濃い目の味が付いている。から揚げとの区別がよく分からなかった

 

内地から行った人は椎間板ヘルニアになる

道民もけっこうなってた気はします。

わたしも夫も、また夫の同僚も頸椎&腰椎椎間板ヘルニアになりました。

気温の差でしょうか。

 

------

ざっと挙げただけでこんなにあります。

だいぶ香川県とは文化が違うということですね。

まだまだありますが、今回はここまでとします。

 

(素材提供AC)

ちくわパン。日本全国のパン屋さんに作ってほしい!!!

 

ではではご覧いただきありがとうございました。