たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

【節約】アレのアレが売られるようになっていた・他掃除 トイレットペーパー収納

スーパーで大根の葉が売られていました。

 

大根の葉といえば、大根に無料で付いているものでしたが。

最近、いろんなものが高いからか、なんなのか、売られるようになったのですかね。

これは見切り品コーナーに置いてあったので、単発なのかもしれません。

 

それにしても今まで無料だったのが税込85円かー。

高くなったねえ。

なお、買おうと思っていたほうれん草は158円(たぶん税抜き)だったので、節約にはなりました。

 

物の値段は体感で今までの1.2~1.5倍の感じです。

外食も高いし。

会社ではお弁当をくれますが、お弁当屋さんが休みの時はセブンイレブンのお弁当になります。

しょぼいのに600円を超えていました。

これはやっぱり自炊をする者が節約レースを制しますねえ。

(趣味は削らない、ぜったい)

 

まずはフードロスを減らす事、加工品ではなく食材の状態で買うことから再出発しようと思います。

・・・あ、今日アジのフライ買っちゃったなあ。

 

------

さて、ここからはお手洗いの話が出ます。

写真は天井のあたりだけですが、苦手な方はブラウザバックを。

 

今日はそれなりの天気だったので、各部屋の窓を拭きました。

今がチャンスですよ。比較的暖かい。

 

実家の窓ふきは、わたしが小学生からずっと年末にしていましたが。

若いからできたのです。

めちゃくちゃ寒いもんね。

窓を拭いてたら、父が締めろと言っていました。

あの家、わたしがやらなかったら誰も窓を拭いてなかったと思います。

今は兄のお嫁さんが遊びに来るときは拭いているようですwww

 

あと、キッチンの換気扇も洗いました。

フィルターをしているので、そんなには汚れてなかったですが、周りにはほこりが付いていました。

 

うちの社宅って、入居前の清掃は最低限なんですよ。

換気扇の掃除は最低限に入ると思うけど、やってくれないですね。

入居したときは油汚れが羽のV字のところに溜まってて、あまり換気出来てなかったと思います(シロッコファン)。

歴代の汚れをマイナスドライバーでこそげ落としましたよ・・・。

 

今でも完ぺきではないですが、ちょっとずつ取っていっています。

今年の夏はコロナに倒れましたが、来年の夏は40度近い時にキッチンの大掃除をしようと思います。

油がゆるんで掃除しやすいため。

 

さてさて、お手洗いの掃除。

うちはトイレットペーパーのストックをこのように置いています。

 

↓関連記事

pompomtanupi.hatenablog.com

 

おしゃれなおうちはトイレットペーパーをかごに入れたりしていますが、ちゃんと拭いているでしょうか。

特に立っておトイレする家族がいると、天井まで飛び散ります。

なので、ビニール袋に入った状態で、右にスライドしていって、古いのから使っていくのが最も合理的かなと思います。

もちろん、ビニール袋もたまには拭いた方がいいです。

壁や天井も忘れず。

 

こちらはイオン系のPB商品(ベストプライス)です。

これでもいいのですが、インテリア的にもうちょっとカッコよくしたいなあと思いまして。

トイレットペーパーがかっこいいなんてことはないかもしれませんが(;'∀')

 

ででん。

西友PB「きほんのき」。

 

ベストプライスが白を基調とし、壁色になじんで目立ちにくかったですが、こちらはスタイリッシュ?な赤で、強い意志で揃えている感じは出ますね。

文字の大きさはベストプライスの方が大きいので、きほんのきの方がやや都会的かな?

 

どっちもどっちか(;・∀・)

 

品質はベストプライスの方がふんわりしています。

きほんのきは再生紙率が高いのか、すこし茶色っぽいです。

左:ベストプライス、右:きほんのき

 

お値段は

ベストプライス・・・1本100m 税込み481.80円

きほんのき・・・・・1本80m 税込み324円

 

けっこう違いますね。

きほんのきはお安いですが、家族はふんわりしたベストプライスの方がいいと言うと思います。

 

ベストプライスにも再生紙のがあって、そちらはもうちょっと安いですが近所のスーパーには売ってません。

 

以上より、

壁色になじむ、やわらかいのがいいならベストプライスのふんわりタイプ。

スタイリッシュがいいならきほんのき。

がいいという結果となりました。

 

イオン系は会社の帰りにあるし、きほんのきはふんわり感が足りないしで、たぶんベストプライスに戻るかな、と思います。

 

お手洗いの掃除でたまにするのがウォッシュレットの裏側の掃除。

やってますでしょうか?

 

一軒家で一体型のものなら必要ないかもしれませんが、特に後付けの場合、おそらく説明書に掃除の仕方が書いていると思います。

ちゃんとやっとかないと、後でひどい目に合います・・・。

賃貸の方は、説明書をもらってなかったら、大家さんに掃除しなくていいタイプなのか聞いた方がいいかと思います。

 

なので、ウォッシュレットはつけない方がいいですが、夫がないと困るらしいし、子どもは便座が温かくないと嫌だというので、しかたなく置いています。

必要な人が掃除すべきでは・・・。

 

ではでは今回もほとんどの方は興味ない記事でしたm(__)m

でも一部お金を使わないインテリアオタク予備軍に届けばいいなと思います。

 

お付き合いいただき、ありがとうございました。