たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

新NISAどうする?楽天証券での新NISA手続きの注意点とは

新NISAの予約をしました。

 

楽天証券ですが、今のままで変更なければそのままでいいそうです。

つみたてNISA→つみたて投資枠、一般NISA→成長投資枠

に引き継がれます。

(引用:金融庁HP, 2023.11.26閲覧)

 

手続きはバンクアカデミーというYouTube番組を見てしました。

(バンクアカデミーで検索してね)

 

これでほぼ完璧です(←丸投げ)。

いろんなユーチューバーが解説しているので、誰のでもいいですが。

ペンギンがかわいいですよね。

このペンギンは主さんではないみたいで、ご本人は髭のイケオジらしいです。

 

ひとつ大事なことを。

手続きする前に、キャンペーンがないかチェックしましょう。

増額キャンペーンや、出戻りキャンペーン(他の証券会社に移ったけど戻ってくる人向け)などあります。

メルマガ購読が必須なので、煩わしい人はしなくても。

 

さて、みなさん興味あるのは、どの銘柄をいくら買うのか、だと思いますww

わたしも興味あります。

 

銘柄は手堅くeMAXIS Slimオールカントリー。

前は「日本を除く」にしていました。

すでに貯金で日本円は持っていると思ったので。

ただ、そんなに日本を含むと変わらないし、純資産は日本を含む方が段違いに多いので、今回は普通の方にしました。

日本にも頑張ってほしいしね。

 

S&P500(米国株)も迷いましたが。

アメリカが大不況になったときに、ちびらないか・・・ちびる。ぜったいちびる。

 

オールカントリー(以下オルカン)も対象国のうち米国が60%強なので、結局暴落するのですが、「わたしは全世界を買っている」と思うことで、慌てなくて済むと思います。

まあ、商品名が安心できるってことで。

 

心臓と膀胱が丈夫な方は、S&P500でいいと思います。

 

商品は1種類、オルカンのみ。

つみたて投資枠 10万円/月

成長投資枠    5万円/月

ひと月15万円としました。

年間上限360万円までなので、ひと月30万円にしようかと思いましたが・・・。

心臓が痛くなる・・・。

 

心臓が止まらないぎりぎりにしました。

なお、貯金を移す感覚です。

 

楽天証券はクレカ積み立てと楽天キャッシュ積み立てを併用できるので、

クレカ 5万円

楽天キャッシュ 5万円

証券口座 5万円(楽天銀行と連携済み)

の内訳としました。

 

楽天キャッシュの増額をどこでするか分からなかったのですが。

楽天証券HPの、例えばつみたてNISAの場面にしたら、上のバーに「積立設定」が出てくるので、そこから増額できます。

 

楽天キャッシュは他証券会社利用の方にはなんじゃそりゃ?ですね。

わたしもよく分かってません(;'∀')

 

以下、詳細です。

わたしは1,2年前に始めたので、クレカ積み立ては毎月8日に固定されてます。

前からの方は1日だそうです。

 

よく、投資をするならちゃんと勉強してからと言われますが。

たしかにそうなんですが。

完璧に理解するまで待ってたら、死ぬまで投資できません。

新NISAの最低積立金額は月100円~なので、とりあえず始めてみて、分からないところはYouTube(ただし複数の番組)を見て解決していけばいいかなと思います。

iDeCoと違い、必要になったら(即日ではないかもしれませんが)すぐに解約できますし。

 

興味があったらぜひやってみてください。

ただし日本在住者が対象となっています。

 

-----

新NISAの予約は、楽天キャッシュの増額をどこでするか分からず、意外に時間がかかりました。

早めにすることをおすすめします。

 

これとは違い、仕事でeラーニングを受講させられており、単位取得に必要な手続きが手動から電子になりまして。

わたしには関係ないところで、うまく行ってないみたいで、こちらの原因解明に2時間くらいとられました。

各機関がうまくやってくれたら解決しますが、知らないと言われたら・・・また最初からやり直しになります(つд⊂)エーン

会社の上司にも説明しないといけないし。

 

電子というのは、うまくいかなくなったら、手動よりもややこしいと思います。

いやはや。

 

ではでは、ご覧いただきありがとうございました。

 

いつも開始や変更のときはドキドキします。

始まったらいわゆる気絶投資(ほったらかし運用)なんですがね。

 

★★注意!!★★

eMAXISシリーズとeMAXIS Slimシリーズは違います。

eMAXIS Slimシリーズは、ネット証券とのコラボで信託報酬が極めて低く抑えられています。

またeMAXIS Slimシリーズの中でも、よく似た名前の商品がたくさんあるので、選ぶときは十分注意してください。

必ずポチる前に信託報酬を見ましょう。