たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

【はてなブログ】ブログサービスの規則を読んでみた。詰めが甘かった!(自分の解釈)

 さて、ステマ規制が10月1日より始まるため、ブロガーさんたちはどきどきしながら対策をしていると思います。

 

関連記事↓

ブロガーさん準備はいいかい?ステマ規制対策・自分の場合(はてなブログユーザー) - たぬちゃんの怠惰な日常

 

わたしはいったん広告を削除したので、徐々に対策をしていく予定です(2023.09.24現在)。

 

ステマ規制とは別に、ブログサービスとの約束も実はあります。

改めて使用しているブログサービスである、はてなブログのルールを確認しました。

【公式】はてなブログでアフィリエイトのやり方!ルールから商材選びまで徹底解説 - 週刊はてなブログ

ふむふむ、広告については理解し、対策できそう。

 

・・・ん?

▼ 個人営利利用の具体例って?
Google AdSenseなど、アドネットワークから配信される広告バナーの掲載
バリューコマースなど、アフィリエイトASPを通じての商品広告の掲載
・ポイントサイトなど、紹介報酬が発生する広告の掲載
・商品モニターなど、企業と契約したり提供を受けたりした記事の執筆 など

(引用:週刊はてなブログ, 2023.09.24閲覧)

 

1,2,4は分かるね。

3番。

んん?

これって、メルカリとかのフリマサイトの紹介も含まれるんでは???

紹介→ポイント

だもんね。

 

あやや

 

(フリマサイトでは、各自招待コードというのが与えられ、新規登録者が入力すると、登録者と紹介した人にポイントが入るというお得な制度です。)

 

このとき、連絡先をいったん停止していたので、急いで招待コードは削除m(__)m。

その後、整備してaboutページに招待コードは記入しました。

各ページに招待コードを書くより、一括で管理できるため。

もし招待したいなら、記事よりリンクすればいいのです。

 

 今回勉強になったのは、フリマサイト紹介はステマ規制には今のところ引っ掛からないみたい(フリマサイトからお知らせがないため)だけど、自分の使用しているブログサービスの規約はちゃんと読んで従いましょう、ということですね。

 

わたしははてなブログユーザーですが、他のサービス会社はまた違うかもしれません。

 

(当日追記: 自分のデザインした商品を売っていてリンクをしている方は、4番の企業と契約に入るかもしれませんね。なんせ「儲ける可能性のあるもの」は個人営利利用になるかもです。)

 

------

はてなブログ招待コードの扱いまとめ】

・連絡先の記入は必要(自分の解釈)。

aboutページに招待コードを書いておけば管理しやすい。 記事にリンクさせるとよい。

・今のところ、PR表示までは必要なさそうだけど、記入した記事には書いた方が無難。

------

 

まあ、本当にはてブロのいう個人営利利用にフリマサイトの招待ポイントが当たるかは分かりませんが、念のため対策しました。

 

 なお、規約をしつこく読んだ所、習いごとは教育利用に当たるらしく、非営利での教室の紹介は大丈夫とのこと。

 でも、先生から言われるなどして、同じような文言でたくさんの生徒さんが書いていたら、スパム行為認定されたりして、アウトになる可能性があるとわたしは受け止めました。

ピンなら大丈夫ぽいです。

 

 今日は絵を描こうとしたんです。

でも、コロナ前に描いていた下書きがどこかに行きまして。

片付けから始めました(;´∀`)。

見つかったのでぼちぼち描いていきます。

 

ではではご覧いただきありがとうございました。

 

はてなの数だけ強くなれる・・・はず(;'∀')

 

(2023.09.24)