たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

はじめての一人暮らしにおすすめ。おうちにあるものでナポリタン

 

今日は家で紙のごみをひたすら片づけていました。

子どもが卒業するため、中学校の教材を片づけています。

一部小学校のも出てきましたが(;'∀')

 

実はこのブログ、初期は節約ブログとして普通の記事を書いていました。

そのうちの一つ、「おうちにあるものでお昼ごはん」というシリーズをやっていました。

しかし美術館、病院、休む同僚の代打で仕事などでなかなか家にいることが少なくて最近やっていませんでした。

たまに家にいると、どん兵衛きつね、赤いきつね、シーフードヌードルを食べたくなるのです(;・∀・)

 

一人暮らしの節約

 春といえば、大学生をはじめ初めての一人暮らしをする方が増える季節。

最初はレシピ通りに作るのがいいと思います。

しかし慣れてきたら・・・あれ?もしかしてけっこうコスト高くない?と気づき始めます。

そう、節約するなら食材を代替したり、家にある食材を無駄にせずに食べつくさねばなりません。

 

そこで今日は久しぶりに家にあるものでお昼ごはんを作りました。

 

ニンジンが安いから買って帰ったらニンジンがあった・・・よくある光景。

ニンジンのインフレ。

ということで、ニンジン消費ナポリタンを作りました。

 

全体赤いな・・・(;・∀・)

赤い彗星のナポリタン。

 

ニンジンの他に玉ねぎ、ベーコンを入れました。

賞味期限がかなり前に切れたクレイジーソルト(通称バカ塩)を使用。

お茶は黒烏龍茶。

 

ニンジンだけにちょっと甘かったかなあ。

やっぱりナポリタンには苦みのあるピーマンが最適とは思います。

でもまあおいしかったです。

 

ナポリタンに合うのは「炒める野菜」かと思います。

野菜炒めや焼き肉で使うものと思えば間違いないかと。

ピーマン、たまねぎ、ニンジン、キャベツ、きのこなど。

タンパク質はだしが出るベーコンかウィンナーがよいでしょう。

 

にんにくはお好みで。

食事後人に会う予定ならにんにくを抜くか、食事後牛乳を少し飲んで歯を磨けばいいかと思います。

 

ケチャップは、わたしはカゴメのが一番ナポリタンに合うと思います。

ちょっと酸味があるんですよね。

高いなあと思う方は、西友のお墨付き(プライベートブランド)だとカゴメが作っているのでお勧めです(完熟トマトを使ったトマトケチャップ)。

安くはないかもしれませんが。

西友HPでは500g:カゴメ税込み258円、お墨付き181.44円。

 

一人暮らしを始める方向けにあとでレシピを載せておきますね。

 

今回は業務スーパーで買った5kgスパゲッティREGGIA使用。

税抜き1170円(2024.03月)。

 

前に買ったときから5か月ちょっと。

まあまあパスタは食べていると思いますが、5か月持ちました(3人家族)。

 

ポポラマーマの生パスタにはかないませんが、通常の家庭用パスタと比べて特に変わりないです。

うちはこれで十分。

あ、一人暮らしには多すぎると思いますよ。

 

ではではご覧いただきありがとうございました。

 

 

レシピ

たぬの気まぐれナポリタン

(1人前・分量は適当)

 

・スパゲティ 80g~100g

・お湯(ゆで用) 2000mLくらい

・塩(ゆで用) 小さじ2(諸説あり、なくてもよい)

 

・ベーコン 4連で売ってるやつの1パック、1.5cm幅くらいに切る

     (ウインナーなら2から3本を斜め切り)

・野菜 片手に軽く乗るくらい

    (ピーマン半分~1個と玉ねぎ4分の1くらいがおすすめ)

    薄切り、細切り(千切り)にする

・ニンニク 2分の1片をみじん切り

・ケチャップ 大さじ2

・しょうゆ 大さじ2分の1(なくてもよい、ソースでも可)

・輪切り唐辛子(お好みで)少々

 

※初心者はチューブ入りニンニクは油ではじけて危ないのでおすすめしません。

もし使うなら、ケチャップを入れるときに一緒に入れるとよいでしょう。

 

調味料

・塩 少々

・あらびき黒こしょう 少々

・オリーブオイル 大さじ1

・粉チーズ 大さじ1

 

------

慣れないうちは先に具を作ります。

お湯だけ最初に沸かしててもいいね。

炒めている間はヘラなどで具をまんべんなく移動させてね。

 

オリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れて弱火で炒める。

香りがたったら中火にしベーコンを入れ炒める。

野菜を入れ炒める。火が通りにくいものから先に。

野菜特に玉ねぎがしんなりしたらケチャップ、しょうゆを入れる。

お好みで輪切り唐辛子を入れ混ぜる。

いったん火を止める。

 

パスタをゆでる

お湯を沸かす。

沸いたら塩を入れる(無くても可)

パスタを規定時間より一分少ない時間でゆでる(目安です。好きな固さに調節してね)。

ゆでている間は菜箸などでできる限りやさしく混ぜて麺同士がくっつかないようにする。

パスタがやわらかくなってきてゆで汁が白ぽくなったら、ゆで汁を具の方に大さじ1程度入れてまぜる(忘れても大丈夫)。

パスタをざるにあげる(おはしでも可)

 

合体

具にゆでたパスタを入れ、中火にして混ぜる。

塩、こしょうなどで味を整える。

 

器に盛り付け、粉チーズをかける。

 

わたしは元香川県民にて、うどんで鍛えられ、菜箸で鍋からパスタを上げるのは得意ですが、難しい人は下のようにざるの下に平らな皿を敷くとシンクで作業できます。

ざるはプラスチックによくあるスリットの入ったタイプが水切れが一番よいようです。

 

(使い切る生活、暮らし)