たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

SLIM(スリム)復活!太陽発電開始で月面探査再開(JAXA)

地味にニュースになっていたSLIM(スリム)月面着陸。

え?そんな派手じゃなかったよね?

 

わたしもあまり興味がなかったのですが。

着陸したものの、太陽電池が日陰になって止まっていましたが、このたび太陽発電ができるようになり、復活しました。

 

で、SLIMって何?て思いませんかね。

わたしは乗り遅れたので、調べてみました。

 

www.isas.jaxa.jp

(引用: JAXA HP)

ここにすべてが載ってますが(;'∀')

 

SLIM(スリム)とは

 JAXAが開発した、小型月着陸実証機。

つまり、月に降りる機械ですね。無人です。

着陸後、月を調べるため探査ロボットLEV-1, LEV-2を積んでいました。

SLIM=Smart Lander for Investigating Moon「賢い月探査着陸船」

おおよその絵(;・∀・)

太陽電池がたくさん貼り付けられています。

 

何がすごいのか

・着陸精度100m以内という、ピンポイント着陸できるのがすごい。

 今までのように「降りやすいところに降りる」のではなく、「降りたいところに降りられる」。

このピンポイントというのが、今までなかったそうで。

 

・すごく軽い。

 大柄のお相撲さんくらいの重さ。

 

以上2点より、月の好きな場所を調べられ、月の起源に迫れるようです。

月は地球のかけらだと言われてますが、それが証明されるかも。

 

この技術を世界に示すことで、国防にも一役買うのか?買わないのか?

 

SLIMのスペック

身長 2.4mくらい(ラオウよりちょっと高い)

肩幅 2.7m

厚み 1.7m

体重(着陸時)210kg(曙全盛期より軽い。大乃国が211kgだったそうです)

体重(空腹時)190kg(剣翔、高安くらい)

着陸精度 100m

 

探査ロボットLEV-1(レヴワン)

 SLIMが載せていたロボット(超小型月面探査ローバ)の一つ。

なんと飛び跳ねて移動。

月の重力が地球の6分の1であることを利用し、3mくらい跳躍するらしい。

着陸地点の硬さや温度などの情報収集をする。

 

探査ロボットLEV-2(レヴツー)

 ボールのような形。

SORA-Qという愛称がついていて、タカラトミーなどと共同開発。

軽くするため、変形するおもちゃのノウハウが使われています。

トランスフォーマーとかそうなんだっけ。

チョロQとはちがったw

カメラがついて移動ができます。カメラマン。

 

何番目に月に行ったのか

 日本は、旧ソ連・アメリカ・中国・インドに続き、5か国目に月着陸を成功させた国となったそうで・・・正直これは微妙な気がw

 

太陽電池のメーカー

 シャープだそうで、太陽発電が開始し、ほっとしたそうです。

 

------

とりあえずこれくらいつかんでおけばいいのではないでしょうか。

宇宙開発は膨大なお金がかかるため、賛否両論ありますが、行ったからには最大限成果を出してほしいと思います。

 

ではではご覧いただきありがとうございました。

うろおぼえ(定期)。

小錦の全盛期は287kg。

宇宙船より約1.4倍体重があるとは!

 

------

参考

JAXA HP

サイエンスZERO(NHK)

朝日新聞

NHK HP