たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

一角ずつ大掃除2・狭いキッチンリセット

引き続き片付け。

 

まずは台所。

ペットボトルホルダー。

左下はママ友手作りですが、細すぎて500mLのペットボトルがキツキツ。

六条麦茶など600mLは入らないので、申し訳ないけど手放します。

10年くらい断続的に使ったので許して・・・。

 

右下LOGOSのホルダーは財布購入時のおまけでしたが、小さすぎ。

使ってないので、念の為メルカリへ。

 

他のは洗いました。

意外に汚れてるのね。

映ってないけど、黒いのがもう一つあります。

 

使わない食器をとりあえずトランクルーム(納戸)へ持っていくことにしました。

 

ガラスのお皿は、嫁入りする時、母に持たされましたが。

主にフルーツを夏に盛るときしか使わない。

そして規格がほかと違って収納しにくい。

母に返すと言ったら、持っておきなさいと言われました。

たぶん返されたら困るんだね。

 

ごますりの器。

ごまは何年も擦ってませんねえ…上司にも(;゚∀゚)

 

ごはん茶碗(大)。夫が自分で買ってきたのですが、でかすぎ。

案の定、使わず、今夫はわたしが使ってないピンクのお花のお茶碗で食べています。

 

ヤマザキ春のパンまつり皿。

こどもが好きでここ何年か参加してますが。

うちの家に合わないことが多く。

まず大きさ。

大きすぎたり、ちょっと小さかったり。

あと高台(底の足部分)がないので、使いにくいです。

滑ったりするし、熱いもの入れたら、つかめないし(;´Д`)

 

食洗機のあるご家庭は逆にいいかもしれませんね。

 

このパスタ皿は使い倒しています。

山パン皿は壊れるとき、粉々になって危険で粗悪品だと言う人がいますが、そりゃあそうですよ。

ちゃんと書いてます。「強化ガラス」って。

ガラスなんですよ。

きちんと知って使えば、びっくりしないで済みます。

 

渋いカップ類は使ってません。

壊れやすい、レンジにかけるのが不安、大きさがハマらないなどの理由。

わたしが金継ぎしたのもあるのだけどね。

トランクルームへ。

 

タッパーとお弁当箱ほか。

 

駅弁の殻を子が置いておけというので置いてます。

くまモンは三色そぼろ丼やナポリタンに良かったのですが、直径が大きく、最近クレームが来てました。

 

タッパーは義理の実家より味噌が送られてきたときのもの。

10年くらいたっているので、劣化を考え廃棄。

 

製氷皿。

なんと?ロックの氷が作れます。

ただ、家でお酒飲まないんですよね。

一応置いて、次の夏に思い出さなかったら廃棄します。

 

台所右側。

Before

お掃除中。

 

After

 

今回は改良はあまりなく、キッチンリセットみたいなもんですね。

 

まな板を右上に収めるようにしました。

ビタミン剤は見た目がうるさいので、冷蔵庫に入れました。

毎朝こどもが飲むオレンジジュースの近く。

「室温保存」は1〜30℃なので、凍結しにくいドアポケットは最適です。

 

狭いので、小物は壁と一体になるようなるべく白を選択しています。

手湿疹になりやすいので、手袋は必要です。

いろんなふきんを試しましたが、やっぱり日東紡のふきんが一番好きです。

大きさがちょうどよく、ガシガシ洗っても大丈夫。

家庭科実習などで見たことがあるのではないでしょうか。

 

水切りかごはやめようとしましたが、夫が無いと困るとのことで、活かすことにしました。

無いとやっぱり水切れが悪いので、わたしもあったほうがいいです。

 

燕三条のステンレス水切りかごを買おうとしたら、高いもの反対派の夫からストップがかかり。

たしかに引っ越しが多いので、下手したら1年で捨てないといけなくなります。

なので、セリアで購入。

かごとトレイがそれぞれ税抜き100円。つまり合計200円です。

内側の小さいかごは前の水切りかごのものです。

7年くらい使ってますが、まだまだ使えそうです。

 

おしゃれなおうちは、スポンジも白かグレーにするんですが。

シンク洗い(グレー)と区別がつかないと、危険なことを夫が言うので、仕方なくはっきりした色のスポンジにしています。

インテリア雑誌などでは、シンク洗いのスポンジがないことが多いですが、何で洗っているのでしょうか。

そういや、ラップやビニール袋でやっている人もいると聞きました。

夫ができるか・・・できないな。

 

台所用洗剤入れは無印のもの。

無印と相性悪いですが、これはよかったです。おすすめ。

 

また、ハンドソープはここになくていいかなと撤去。

台所からすぐに洗面台に行けるので、そこで洗えばいいかと。

調理中に洗いたかったら台所用洗剤で洗えばいいや(;´∀`)

 

上部備え付けのステンレスの棚、ミニマリストで取り払う方がいますが。

狭いため、これがないと作業スペースが少なくなり、困ります。

 

安心して下さい、新品ですよ。

ホテルでもらったハブラシ。

ざるの段や食器の細かいところを洗うのにハブラシを使います。

用途を書かないと間違えて掃除に使う人がいるので、「食器」と書いています。

 

気合の入った掃除はまた今度。

 

え・・・ずぼらなたぬちゃんのくせに、けっこう片付いてるね?裏切者・・・だと?

ふふふ。

後ろがすごいんですよ!

 

狭いので、作業台は極力ものを置かないようにしているのです。

あと、料理や食器洗いの作業中はひどいもんです。

 

大きい一軒家の方は、置く場所が広いので、そんなに気にしないでいいと思いますよ。

 

ではではご覧いただきありがとうございました。

 

↓大掃除その1

pompomtanupi.hatenablog.com