たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

対象外だけど、自分なりにインボイス制度調べてみた

一般的な話を自分なりにまとめており、専門家ではないため、参考にするときは、自己責任でお願いしますm(_ _)m

 

今回の記事は、ちょっと自信がありません(^_^;)

気になったことを自分なりに調べたという夏休みの宿題として見ていただけたらと思います。

 

昨日ステマ規制対策についての記事を書きました。

ブロガーさん準備はいいかい?ステマ規制対策・自分の場合(はてなブログユーザー) - たぬちゃんの怠惰な日常

現在広告休止のくせにね(;・∀・)

 

これでひと仕事終わったー、うえーい!と思ってたら。

 

sukekiyo-kun.hatenablog.com

いつもお世話になっている行政書士ブロガー先生(断酒中)がステマ規制+インボイス制度について書いてはる…(゚д゚)!

え…もしかしてインボイス制度もけっこう知っとかないとだめ??

 

とりあえず広告報酬が減る可能性があると理解し。

 

今後広告をはじめ、何か事業をするなら知っとくべきなんだろうな〜と思いました。

 

……難しいなあ。

ふわっとは分かったような。

 

 

インボイスとは

 適格請求書。

売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるもの。

登録事業者(適格請求書発行事業者)は相手から求められたら発行しなければならない。

(参考HP: インボイス制度の概要, 国税庁ホームページ, 2023.09.18閲覧)

 

ざっくりなんですが、買い手の課税事業者(企業など)はインボイスがあると売り手に支払った消費税額を控除できる、つまり損しなくなるので、欲しいのね。

 

今回は、範囲を狭めて、自分が対象かどうかというのに着目してみました。

自信がないので、「らしい」連発です。

なお、住民税や所得税については話は別になります。

 

消費税

 まずね、消費税を消費者に代わって、納めないといけないの?というそもそもの疑問。

 

10月1日からも、年間課税売上が1000万円以下ならば、納めなくても良いらしい。

あ、対象外ですね(当たり前やん)

 

メルカリ

 メルカリで不用品を売ってるので、調べました。

 

不用品(対象外もあるので注意)を個人間で単発的にするなら事業ではないと言える。

→現在は自分の場合、事業ではない。

これはメルカリを始める前に調べていました。

 

継続的に仕入れたものなどを売る場合は個人でも事業となる。

→ハンドメイド品や自作の絵を継続的に売るなら事業。

なので、年間課税売上が1000万円を超えるなら消費税分を支払う必要がある。

(細かいルールはここでは書きませんm(_ _)m)

 

だから、物販系のユーチューバーが月100万以上売り上げている、と数年言ってたら、消費税分納めないといけないんじゃないかなあ。

メルカリが代わりに支払っているわけではない。

 

せどりだけでなく、ハンドメイド品や同人誌などをメルカリなどで売っている方も、事業をしている、という認識が必要です。

消費税が関係なくても、住民税、所得税には注意しましょう。

 

さて、以上は消費税について、でした。

いよいよインボイス制度について。

課税事業者の取引先がある人

インボイス制度開始は2023.10.01より)

 ものすごくざっくり言うと、企業と取引している人、ですよね。

 年間課税売上が1000万円以下でも、取引先からインボイスを発行できないなら取引やめると言われたり、契約を不利にされたりすることがある。

そうすると取引ができなくなったり、儲けが少なくなったりするから、課税事業者の登録をし、インボイスを発行できるようにする。

そうすると一応課税されるし、事務手続きも大変になる。

 

すでに課税事業者であっても、どうやら事務手続きが煩雑で、IT系の会社がサービスやサポート体制を売り込みに来ているぽい。

 

もし、自分が何か取引しているとしたら、このような図になるのかな。

商品・・・物以外のサービスなども含みます。

 

(当日追記:

 もしわたしがアフィリエイト広告を再開したら、アフィリエイト会社(課税事業者)からインボイスを欲しいと言われる可能性はゼロではないです。

 でも、ほとんどのブロガーがそんなに広告収入ないため、インボイスを求められたら契約を解除する人が続出するでしょう。

 そうなると、アフィリエイト会社が困るため、たぶんインボイスは求められないんじゃなかな、と個人的には思っています。

 でも、報酬は改訂され消費税分減額されるかもですね。)

 

------

以上です。これでどうでしょうか?(^_^;)

合ってます?

 

いやー、会社員以外のことをしようとすると、ちゃんと情報収集しないといけないんですね。

「怠惰な生活」が遠くなっています…( ;∀;)

 

それにしても小規模な事業者が一番大変なんだなあと、調べて分かりました。

 

一番分かりやすかったのが、個人タクシーでインボイス登録していたら、協会発行の"インボイス対応してます"ステッカーや行灯でわかりやすくし、インボイス必要な企業などの人に乗ってもらえる。

インボイス登録してない個人タクシーは乗ってもらえずお客が減る。

というのをニュース番組でしていました。

 

また、町のねじ工場など取引先がすごく多いところはインボイス発行が大変ですよね、きっと。

 

そりゃあ先生も憤るはずやね。

 

ではでは、ご覧いただきありがとうございました。

 

 

(2023.09.18)