たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

【はてなブログ初心者】はてなブログのカテゴリー分け

とまどいシリーズなんと4作目。とまどいばかりでしたよ。

 

はてなブログをはじめてしばらくすると、「カテゴリー」というのに気づきました。

どうもフォルダにまとめられるらしい。

 

最初は、すぐに新しいカテゴリーを作っていましたが、すぐに収拾がつかなくなり。

ぜったいにどこかで当てはまらないものが出てくるのです。

 

それからはしばらくカテゴリー分けしなくなりました。

 

色鉛筆消費のため、絵を描き始めてから、イラスト関係のグループに入りまして。

そこで、どのカテゴリーの記事をグループに載せるか選択することになりました。

 

もちろん全記事でもよいのですが、絵を描いてないときや絵に関係ないときに載せるのはどうかなあと思い、「絵」というカテゴリーを作りました。

 

これでグループに関係ある記事だけ参加することができます。

 

こまめに設定してよかったことは、グループと記事が合っていると、見てくれやすいということ。

たぶん、グループの主旨と関係ない記事はスルーされる確率が高そうです。

 

また、グループには最新記事が載りますが、カテゴリーを分けることで、古い記事も他のグループに載せておくことができます。

 

ちょっと前の記事を読んでくださる方は、きっとグループから見ていただいているのかな?と最近思います。

 

以下は、わたしのメインブログの参加グループと、対応するカテゴリーです。

なお、けっこう頻繁に参加グループは変更します。

 

 →絵

 →絵

 →色鉛筆

 →色鉛筆

 →美術館巡り

 →カフェ

 →ジョジョの奇妙な冒険

 →インテリア

 →1週間チャレンジ

 

せっかく記事を書いたら、どこかのグループには参加したいなという気持ちがあり。人間ですから。

 

なるべく「絵」は描くようにしています。

色鉛筆画を描いたときは、「色鉛筆」「絵」カテゴリーに入れます。

そうすると記事は1つですが、4つのグループに載せることができます。

 

参加人数が少ないグループはやめてもいいんだけど、なんだか愛着が・・・。

 

美術館巡り、インテリア、カフェは最近の行動で記事が多くなったので参加しました。

1週間チャレンジはサブブログでやっているので、ほとんど参加してません。

 

なお、グループに設定してないカテゴリーは、

「フリマ」「お題」「節約」「高校」があります。

これらはいずれどこかのグループに参加するかもしれないので置いています。

 

今日気が付きましたが、カテゴリーの名称はPCより変更できました。

便利ですね。

 

以上、自分のカテゴリーの使い方でした。

ではでは、誰かの参考になればうれしいです。

カテゴリー分けは片付けと似ている気がする。

(2023.07.28)

 

↑今日はいちおう絵を描いたので、参加w