たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

全国区ではなかった!「まんばのけんちゃん」

お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」

 

今日は疲れがたまりまくり、記事書くのも難しい…。

そこで、お題に救いを求めました。

 

題名を見てああ、あれね、と思った方は、おそらく香川県民もしくはゆかりのある方ですね。

 

お隣の徳島や愛媛県出身の友人たちも知りませんでした。

 

まんばのけんちゃん 香川県 | うちの郷土料理:農林水産省

(引用 まんばのけんちゃん, 農林水産省HP, 2023.07.06閲覧)

 

香川県の冬の郷土料理で、「まんば」という野菜を豆腐やおあげと一緒に炒めてだしで煮る料理。

漢字で書くと「万葉」。

 

まんばは西讃(香川の西の方)では「ひゃっか」とも言われ、高菜の一種です。

紫ががった極悪な?葉脈が特徴(葉っぱも紫っぽいことがあるような)。

かなりアクがあるので、茹でて水に晒します。

実家では一晩くらい晒していたような。

 

ちなみに東讃と西讃では文化がだいぶ違います。

言葉もやや違います。

うどんは実は中讃・西讃が本場だったと思います(うろ覚え)。

 

冬になると食べたくなるので、大学生の頃(一人暮らし)、スーパーで探しまくったのですよ…。

そしたら、誰も知らなくて。

 

そのときに、ほぼ香川だけで食べられているものだと知りました。

衝撃でした。

香川ではほうれん草みたいに、身近だったのですよ…。

まあ、冬しか登場しませんがね。

 

なお、まんばは「まんばのけんちゃん」以外で食べたことはありません。

「けんちゃん」はよく分からないけど、けんちんがなまった可能性があるとのこと。

 

めちゃくちゃうまいんですよ。

香川県民だったからかな(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

なんだろうか。あの味、まんばじゃないと、だめなのです。

野菜があまり好きではないわたしが食べたくなるくらいなので、かなりおいしいのではないでしょうか。

 

ああああ…食べたい…。

ここ数年食べてないな…。

 

ではではご覧いただきありがとうございました。

 

「まんば」のイメージ図。

わたしは野菜描くの、すんげー下手なことが分かりました・・・。

とにかく深く濃い緑!たまに一部紫色!!

 

(2023.07.06)