たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

【美術・博物館巡り】ガウディとサグラダ・ファミリア展へ行きました

昨日は休みだったので、岸辺露伴の映画を見ようと思いましたが。

・・・高橋露伴・・・(あまりドラマを見ない人)。

今は、岸辺露伴は見に行かない。

 

というわけで、東京国立近代美術館の「ガウディとサグラダ・ファミリア展」へ行きました。

(サグラダ・ファミリア:日本語では聖家族教会と呼ばれることが多く、貧しい人びとのための教会として着工)

ガウディ好きとしては見逃せません。

 

だいぶ昔にバルセロナに行き、ガウディ建築の実物を見ました。

そのときはサグラダ・ファミリアはまだまだできてなかったのですが、現在はてっぺんのタイルや牛に翼の生えた尖塔もでき、だいぶ進んだ印象です。

メインの十字はまだですね。ルパン三世で光ったところ。

 

寿命が尽きる前にとりあえず完成が見られそうです。

 

 

まずね、感想は・・・。

 

2200円は高すぎる!

 

国立なんで一律なんだろうけど。

人が多すぎて、最初の、狭い通路のところは展示に近寄れなかったんですよね。

平日でコレなんで、土日はほとんど見られないのでは?

 

また、ガウディ得意のモザイクタイルもあまりなく。

建築部分はあまり持ってこれない代わりに、見せ方を工夫したらもっとよかったかなとも思います。大きい写真や解説とか再現とかも少なめでした。

 

最初は学生時代の課題が展示されています。

これはガウディらしさはないので、混んでたらスルーしてもいいかも。

 

ガウディ、若いころはパーティーなんかにも出ちゃって、「イケてる」若者を装っていたらしい。

きっとコミュ障だっただろうに、がんばっていたんだね。

最期は服装には無頓着で浮浪者と同じような恰好でした。

それだけのめりこんでいたんですね。

 

今回は混んでいる中で撮ったので、どれが何なのかよくわかりませんw

サグラダ・ファミリアではない建物の一部。
ガウディらしいモザイクタイルですが、まだまだ浅い感じ。

 

ガウディ設計のいす。

ヨーロッパ人のいすに対する情熱はすさまじいと思います。

公共施設でも、かなりこだわっている印象でした。

 

ドアノブなどのアクセサリーにも曲線が。
ガウディは生物を先生としていました。

 

吊り下げ実験。

現地ではもっとわさっと多くの重りが下がっているモデルで、「え、ガウディこれをさかさまにして、建物作ったん?危なくない?」と思った記憶があります。

今思うと、学校でしっかり建築を学んだからこそ、これを参考にできるのですね。

 

↑違う教会の時の吊り下げ実験かな?

 

サグラダ・ファミリアの一部の設計図?だったような。緻密。

人と人の隙間から撮りました・・・。

 

外尾悦郎さんの彫刻も参戦!ダバダ~♪
大きい。人間よりも大きいです。

これが外壁のところに何体もくっついている。

建築物自体がミュージアム。

 

なるほどねえ。

人生もそうかもしれませんね。

 

実はガウディ、ジョジョの奇妙な冒険に負けず劣らず名言が多いです。

「世の中に新しい創造などない。あるのはただ発見である。」

 

天才でも人間は創造できないと言っているので、凡人ではなおのこと。

創造力なんて言葉は本当は意味がないのかもしれない。

 

尖塔の模型。タイルを貼ったりすると後ろの画像のようになる。曲線。

 

ガウディは光へのこだわりが強いです。

今の建築家はだいたいそうかな?

 

塔のてっぺんに取り付けている星。

夜になったら光ります。

 

最もよかったのは、NHKのサグラダ・ファミリアの現在の映像。

大画面で見せてくれるので、迫力があり、上部など普段見られないところも見られました。

なかなか現地には行けないので、これはよかったです。

 

もう生きているうちには無理かなと思ったこともありましたが、なんとかサグラダ・ファミリアが完成しそうでよかったです。

 

ガウディのデザインは、キリスト教と生物が有名ですが、イスラム、ビザンティン、ギリシャ・ローマ神話も取り込んでいますので、ちらっと知っておいた方がより楽しめます。さすが、スペイン。多様性がある。

 

西洋の美術を楽しむには、キリスト教はもちろん、ギリシャ神話は必須です。

なので、ぜひ!ギリシャ神話読んでみてね~。

 

いつか現地行った時のことは記事にしたい・・・けど、写真どこいったかな~。

 

なお、都心のカフェは混むので、お昼兼晩御飯をホームタウンの行きつけのパン屋で食べました。

 

ではでは、ちょっと混むけど、ガウディ好き、建築好き、古代文化好きの方にはおすすめです。

もう少し後なら来場者は減ってくるかなと思いますが、夏休みが来るからね・・・。

写真撮っていいところとダメなところがあるので、注意してください。

 

見ていただきありがとうございました。

 

(2023.06.17)#ガウディ