たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

【節約】靴下の穴、直します

節約主婦として、リペアはけっこう得意です(仕上がりの美しさはない)。

 

息子の靴下を直しました。

 

本ではいろいろ書いていますが、面倒なので、自己流です。

 

簡単なので、誰でもできると思います。

 

------

シャンメリーの空き瓶に靴下を履かせて作業します。

 

シャンメリー瓶は透明で見やすく、ラベルが貼られてないので、縫い針が引っかかりません。

 

昔は電球でやってたようですが、最近はLEDで、手に入りませんよね。

 

★1

100均で「洗えるフエルト」を買います。

穴より一回り大きく切ります。

角を落とすと、縫いやすいです。

今回は、靴下の内側につけるので、靴下を裏返しています。

 

★2

適当にフチの少し内側を並縫いします。

ごろつきが気になるなら、玉結びや玉止めをせずに、何回か同じところを本返し縫いしておきます。

つまり、同じところをぐるぐるぬう、ということです。

 

★3

表に返しました。

このあと、穴のまわりを並縫いで抑えました。

 

より長持ちさせたいなら、フェルトは外側にしたほうがいいです。

 

------

これでまた履くことができます。

 

サラリーマンなどで、飲み会がある方はやめたほうがいいです。

 

こども、家で履くもの、ウォーキング時だけ履くもの、くらいが適していると思います。

 

いつも思いますが、普通の人と同じことをしていても、お金は貯まりません。

今回は、「普通」は捨てる靴下をリペアしました。

 

ちなみに、この靴下は学校指定で1500円くらいするし、購買に行かないと買えないので、直す価値はありました。

 

もちろん、場に応じた服装は大事だと思います。

 

ではでは、靴下のリペアをお伝えしました。

 

(この情報は、2022.12.18のものです)