たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き

本サイトには商品プロモーションが含まれています

ポトス鉢植えをおしゃれに見せる方法を知りませんか?

本日はリーズナブルなインテリアショップ(みんな知ってるお店)について書こうと思ってましたが。

 

天気がよかったので、いろんなものを洗濯しまくったり、夏の準備としてエアコンの掃除や扇風機の掃除をしていたら夜になっちゃいました(;・∀・)

休みながらやったし、メルカリ出品をてこずったのもあります。

 

なのでまた次回以降に回します( ー`дー´)キリッ

 

昨日のブクマコメントより、息子に彼女ができたと思ったという方がいらっしゃいまして。

すいません、お年頃の息子がいたことをすっかり忘れていました、幼な過ぎて(;・∀・)

恋愛には興味ないみたいなので、もしかしたらLGBTQのうち、「Q」の可能性もありますね。

 

Qとは、

「クエスチョニング」は、自らの性のあり方について、特定の枠に属さない人、わからない人等を表す言葉です。

(引用:TOKYO RAINBOW PRIDE HP)

 

前も書きましたが、子どもが生まれたとき、どの性でも選べるように、中性的な名前にしました。

今のところ、子どもからクレームは来てないので、よかったかなと思います。

夫が女の子っぽい名前に憧れがあったというのが一番の理由ですがね。

「小林薫」「亀井静香」とか。

 

最後まで残ったのが「ゆうり」。

きれいな名前ですが、当時は漢字が「ゆり」に読めるため、女子よりなのでやめました。

今なら時代が追い付いていいのではと思います。

 

どの性でもいいように準備万端な親はなかなかいないのではと自負しております。

 

実際は、息子は女子を嫌いみたいで、先生から仲良くするよう注意されています。

それって意識してるってことだとは思いますがね(・∀・)。

 

韓国インテリアとはなんぞや?というご質問も。

わたしもこの間知ったのです。

 

「韓国インテリア」とは、白やアイボリーを基調としたシンプルな木製家具やファブリック、シンプルだけどアクセントの利いた雑貨や造花などでまとめられたナチュラルテイストのインテリアのことを指します。

(引用:TRANS HP)

 

なんのことか分かりませんよね?

とりあえずキムチやマッコリは使わないようです。

 

分からないときはインテリアの師匠(いつもパクっている)、カジマグ先生に丸投げします。

kajikissa.com

(引用:様子のおかしいインテリア店)

 

・白っぽい

・豆型の鏡

・春以外でもチューリップ

・タイル

などなどが特徴とのこと(続きはHP見てね!)

 

なるほど、一見白系ナチュラルインテリアですが、上に書いた特徴は他のインテリアでは見られませんね(白以外)。

 

フェミニンでほんの少しレトロ感がある感じ。

お化粧品も映えるから、女子好きそうねw

いやいや、男子もやっていいのよ(⌒∇⌒)

 

さてさて、やっと本題。

今日は観葉植物の水やりもしました。

 

うちは植物への愛情が薄く、そろそろやばいなあと思ったら水をやります。

現在ポトスとコーヒーの木があります。

 

ポトスは大きいので、お風呂場でシャワーをしてスコールを浴びせます。

ポトスは夫の婿入り観葉植物です。

買ってから20年以上経っているらしい。

大きくするのに憧れがあるらしく、1,2年前にかなり大きい鉢に変えました。

 

大きいとかわいくないですねえ。

もさっとしてすっきりしてませんし。

崩れているのでまた巻き巻きしないと・・・。めんどくせえ(小声)。

 

この大きさなら、いっそのことパキラなどの木が良かったと思っています。

 

ヘゴ支柱が欲しかったけど、行ったホームセンターにはこの大きさはありませんでした。

ちえ。

 

大きいポトスをかっこよく見せるにはどうしたらいいんでしょうね?

また、カットした茎を、挿し木してハンギングしようと思いますが、ひっかけるとなると重いので、どうしようかなというところです。

 

鉢植えの大きいポトスをおしゃれにする案がある方はぜひ教えてくださいm(__)m

 

ではではご覧いただきありがとうございました。