たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き

本サイトには商品プロモーションが含まれています

これこそ応仁の乱以来の衝撃?セイコーマート「山わさび塩ラーメン」を食べました

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 

乗りかかった舟である。

セイコーマート「山わさび塩ラーメン」のレビューをいたします。

以下セイコーマート→セコマ:おもに北海道のコンビニです。

 

↓関連記事 セコマ函館塩ラーメン

pompomtanupi.hatenablog.com

 

ででん!

北海道の山わさびを使用しているらしい。

山わさびとは?

西洋わさび(ホースラディッシュ)のことで
北海道では ”山わさび” と呼ばれ古くから親しまれている香辛料です。
沢で栽培する本わさびと違い、 ”山わさび” は畑で栽培します。
本わさびとは異なる風味で、 ガツンと来る辛さがストレートに伝わる風味が特徴です。

(引用:https://www.yamawasabi.jp/

 

(;゚Д゚)!!

西洋ルーツだった!

でも北海道らしいよね。

 

どうやらふつうのわさびよりガツンとくるタイプらしい。

 

実食!

あ、これには麩は入ってなくてなると(風?)なのね。

他は何が入っているかじっくり見るのを忘れましたm(__)m

3,4番目にえび、いかと書いているので、基本海鮮なのかな?

 

まずは香り。

おお、ツーンとワサビのにおいがする。

まず一筋めんを持ち上げ食べてみる。

なかなかうまいですな。

深みがあると言うか。

 

次に顔を近づけておはしを入れてみる。

 

( ^ω^)・・・

 

( ^ω^)・・・

 

だばああああああ!!ヽ༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽ ノ

 

涙が・・・涙があふれる・・・。

目が・・・目が痛いいいいい!!!.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.ウワ-ン

 

そうです、なめてました。

「セイコーマート 山わさび塩ラーメン」を検索したら、「やばい」が付いてくることがあり。

言い過ぎだろうと思ってました。

 

それからめんをすすったら・・・

 

 

 

げほおおおおおお!!ヽ(;゚;Д;゚;; )

 

すいません。

喘息持ちにて刺激が強すぎて咳き込みました。

 

それ以降、

号泣→食べる→うまい(⌒∇⌒)→咳き込む→落ち着く→号泣・・・

のループに。

 

涙と咳と鼻水でえらいことになりながら、なんとか食べ終わりました。

 

やっぱりやばかったですw

 

でも、味は美味しいのです。

なので、喘息や嚥下障害を持ってない大人でワサビ好きにはおすすめです。

目は・・・きっと痛いけど(;・∀・)

 

むむむ?

( ゚д゚)ハッ!

よく見ると「改」の文字。

「山わさび塩ラーメン改」だった様子。

この改がきっとよりやばくなった原因の気がしています。

(当日追記 どうもうまみアップらしい?)

 

いかがでしょうか。

最終兵器になりそうな、危険なカップ麺、挑戦してみたい方は、北海道、茨城、埼玉に現在セコマ店舗はあるそうです。

ぜったい山わさび塩ラーメンがあるかは分からないので、遠方なら電話してみた方がいいかもですね。

 

それにしても、危険物って売っていいの?食品だからいいのかな?

 

↓セコマオンラインショップ

online.seicomart.co.jp

 

【PR】大手ネットショップにもありますが、やっぱり送料が高いんでしょうね

 

ではでは、あまりにもすごかったので特集を組んでしまいました(;・∀・)

なお、責任は負いません。