たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き

本サイトには商品プロモーションが含まれています

京都ブラックサンダー雷神どすう(抹茶)を食べたよ

今日はお父さん(90歳)の調子が悪い同僚が休みの上、腰痛で休みの同僚もいたため、朝だけですがピンチヒッターで勤務しました。

まさかの5連続勤務。

フルで働いている方々には叱られそうですが、すごい筋肉痛で疲れました(;・∀・)

 

( ゚д゚)ハッ!

もうこんな時間・・・。

時間がないなら記事書かなくていいと思うのですが、一回途切れたら二度と帰ってこれないズボラなので、がんばって書きます( ー`дー´)キリッ

 

昨日、京都出張から帰った夫がニヤニヤしながらお土産を渡してきました。もっと行っててもいいのに

ででん!

「京都ブラックサンダー雷神どすう」

いわゆる抹茶味のクランチチョコですね。

普通のお土産のようですが。

 

夫は「応仁の乱以来の衝撃!」に抗えず、つい買ってしまったとのこと。

 

応仁の乱以来(;゚Д゚)!!

 

そりゃあ気になりますなw

 

京都人にとって、戦争とは応仁の乱だと聞きますが、本当でしょうか?

 

でででん。

個包装。普通のパッケージですね。

しつこく「応仁の乱」書いてあるw

 

中身。ティッシュの上で失礼。

ちょっととある虫っぽい?(;・∀・)

ふむ。

味は抹茶味のブラックサンダーでしたね。

おいしかったですが、特に応仁の乱以来の衝撃ではありませんでした、ごめんなさいm(__)m

 

しかし緑なのにブラックサンダーか・・・。

 

ちなみに製造所は札幌市厚別区。

昔住んでたところだ…。

 

今日は急遽腰痛同僚が休んだので、朝勤務でしたが会社で出るお弁当をもらって帰りました。

2か所のお弁当屋さんから買ってますが、こっちのお弁当屋さんはおいしいです。

オクラを肉で巻いて揚げている・・・。

家では面倒でやらないなあ。

炊き込みご飯は息子が嫌いなため、家では食べないものです。

おいしかったです(⌒∇⌒)

700円浮きました★

 

こちらはある日の焼き肉弁当。

社長が競馬で勝ったときに何かしらくれるのですが。

10万以上だとケーキ、100万以上だと寿司か焼き肉弁当。

2000円以上するそうで、さすがにおいしかったです。

高いお弁当のお肉は固くならないのね。

会社のお金をつぎ込んでないことを信じたいです。

 

ではではご覧いただきありがとうございました。