たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き

本サイトには商品プロモーションが含まれています

発表します!私の「食べたいジョジョ飯」ランキング!

※この記事ではAmazonの広告を利用しています。

 

今週のお題「私の〇〇ランキング」

 

ランキング大好き人間にてこれは楽しいお題です。

 

さて、ランキングといえばマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」ですが。

当ブログは一般の読者の方(ジョジョを読んだことがない方)がほとんどですので、あまりマニアックだと分からないと思います。

 

ならば、「食べたいジョジョ飯ランキング」ならば一般の方でも分かるのではないか?と思いつきました( -`ω-)✧ドヤッ

 

アニメ化されている第6部までとしています。

なんとなくアニメ化=全国に公表済みという慣例みたいですね(オタク界)。

 

では、行ってみましょー!

 

5位 シンプルなマルガリータ(ピッツァ・第5部)

 第5部はイタリアらしくレストランでの食事シーンが多かったです。

 

どれもおいしそうですが、今回は飛行機の中でジョルノが食べたいと「書かれていた」ピッツァ。

故郷に帰って真っ先に食べたいと書いているので、どんなに美味しいものか食べてみたいです。

 

ACより似ていそうなのをお借りしました。

「チーズとトマトだけ」とのことで、バジルは入ってないかもしれませんね。

 

石窯で焼いたピッツァはなんできないあんなに美味しいんだろう…。

 

シンプルな丸刈り…(界隈では有名なネタ…)

 

4位 ドネル・ケバブ(第3部)

 第3部も日本→エジプトまでの旅で(諸事情により飛行機などはあまり使えなかった)、色んな名物がでてきました。

旅の物語であるため、食事の解説もありました。

「ジョジョ飯」という言葉はおそらく第3部から出てきたのではないかと思ってます(適当)。

 

どれもおいしそうですが、今回はドネル・ケバブにしました。

回転グリル焼き肉で、削いで食べる焼き肉。

パンなどに挟んだりして食べるそうです。

 

うまそう🤤

トルコあたりの料理で(作中ではパキスタンだったみたい)、トルコでは羊肉が多いそうです。

子どもの塾の近くに屋台があったのですが、なかなか買う機会がありませんでした…。

 

これはどう考えても自分では作れない…。

 

3位 娼婦風スパゲッティ(プッタネスカ・第4部)

 ジョジョ飯の代表格といえばこちら、プッタネスカ!

なるべく似た写真をお借りしました。

 

トニオ・トラサルディーのイタリア料理店「トラサルディー」で出てきた料理。

オリーブ、ケーパー(ケッパー、ケイパー)、トマトソースが通常入っているらしいです。

ジョジョではケーパーは書いてませんでしたが。

トニオさんはアンチョビを入れてました。

 

おいしそうなので自分で作ったのですが。

アンチョビの代用でシーチキンを入れたりしたからか、残念な結果に(TдT)

これは一度プロのを食べたいと思っている一品です。

 

2位 モッツァレラチーズとトマトのサラダ(カプレーゼ)(第4部)

 同じくトラサルディーで出た料理。

材料がシンプルだからか、再現したいジョジョ飯上位に来るものです。

近いものを借りました。

トニオさんのカプレーゼはシンプルで、バジルの葉は挟んでいません。

代わりに添え物としてレタスと焼いたパンをつけています。

しかし、ドレッシングが凝っていて、アンチョビやワカメが入っているそうですΣ(゚Д゚)

 

シンプルに見えて、ドレッシングが難しそう。

 

1位 サンジェルマンのカツサンド(第4部)

 まさかの上位3つが杜王町w(第4部の舞台)。

やはりプロのトニオさんがいるのが有利でした。

トニオさんの「小羊背肉のリンゴソースかけ」と「プリン」も食べたいですが、トラサルディーだらけになるので控えましたw

 

実在するパン屋さんの名前なのでアニメでは「サンジェルメン」となっています。

 

こちらは2年ほど前にジョジョワールド2へ行ったときのコラボメニュー。

よくあるサンドイッチではなく、長いパンにカツが挟まれています。

 

しかしだね、吉良吉影が食べていたのはこれではないと思います。

「とても柔らかいパンだね?」と言っていたので柔らかいのはいいですが、もっとふかっとしています。

カツは分厚いはず。

ちょっと触ったらぶにゅっとソースが溢れるくらいかかってるはず。

いつか再現したいなあ。

 

ガチの人はパンから焼いていましたw

↓興味ある方、ガチの人です

https://youtu.be/_MbPeSxApFQ?si=xj_STg1Xqu69g8bw

 

そうだよ、なによりカツは「あげたてサクサク」でなければッ!(ゴゴゴ…)

 

------

上位を杜王町が占めてしまいましたm(_ _)m

まあ自分が日本人なので仕方ないかな(*゚∀゚)

 

↓こちら、「地球の歩き方 ジョジョの奇妙な冒険」は、ジョジョ関連本の中でもかなり素晴らしいできです。

面白い。

( ゚д゚)ハッ!

聖地巡礼って、ジョジョだとほぼ海外じゃあねーか(TдT)

とりあえずは杜王町(仙台市がモデル)へ行きたいなあと思います。

 

アウトレットモールだけは寄ったんだけどね(TдT)

 

ではでは、ご覧いただきありがとうございました!