たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き

本サイトには商品プロモーションが含まれています

ヤマザキ春のパンまつり・結果報告2024

こんばんは。

絶賛喉鼻風邪中の主婦です。

数日、咳に悩まされつつ寝ています。

(どこかで見たような文言(*゚∀゚))

 

喘息持ちにはちょっとの咳も不安ですねー。

痰も窒息しそうで怖い。

 

大学の先輩が在学中に喘息発作で亡くなったんですよ。

ちょうど裏のマンションに住んでいたし、仲良くし始めてたんですよね。

なので、喘息のコントロールは大事だなと思ってます。

でも、風邪で咳がきついときは、ついもうだめかもしれんと思います。

 

今回は症状が軽いので心配しないでください(・∀・)

でもまあ、いつアッチに行くかは神のみぞ知る…。誰でもね。

 

冥界といえば冥王ハデス様に会えるのか…(*´ω`*)

あ、古代ギリシャ人じゃないから無理かな…。閻魔様か…あんま萌えない。

 

さてさて、ヤマザキ春のパンまつりの成果をご報告します。

 

ででん。

( ・´ー・`)どやぁ。

 

7枚でした〜✨

 

山パン皿タワーにしたかったけど、数が半端でうまくできませんでした。

 

交換最終日の今日まで待ってたのは、ヤマザキ直営の店舗なら最終日に1枚おまけしてくれることがあるからです。

今年はおまけありませんでした〜。

直営でも店舗によりますしね。

 

3人家族なので3枚使い、あとはストックします。

 

とにかくパンと言えば山パン、おやつといえば山パンの3ヶ月でした。

1年の4分の1のパンが山パン。

さすがに飽きましたな。

お弁当もできたらヤマザキデイリーストア、カフェも何度かヤマザキプラザ。

 

しばらくはごはんか、パン屋さんの手作りパンを食べます。

 

Pascoは衝撃すぎて、もうちょっと待とうと思います(;・∀・)

とある記事では、外国人のポイ捨てもネズミ増加の原因ではと書いていました。

どこまで関係あるかは分かりませんが、色んなところで繋がっているんだなあと思いました。

 

とはいえ、市販の食パンなしの生活は家族がいるとなかなか難しいため、再発防止につとめてもらい、そしてそれをパン業界で共有してほしいなと思います。

 

ヤマザキ北海道蒸しチーズケーキで覚える岬。

おおよそです。

スマホで字を入れたので大きさがバラバラですm(_ _)m

 

字が入るとおいしくなさそう…(;・∀・)

ヤマザキさん、スイマセン…。

 

九州版(他社)は熊本の兄も見たこと無いと言ってました。

いつか食べてみたいです。

九州フェアーをやっていたら、積極的に覗きに行きますね!

 

え?

たぬちゃん、元気そうねって??

どきぃΣ(゚Д゚)

仮病じゃないのよ♡

 

ではではご覧いただきありがとうございました(・∀・)