※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
息子に鼻かぜをうつされました(つд⊂)エーン
わたしは鼻より喉痛が辛いですねえ。
季節の変わり目で流行っているようです。
みなさんもお気を付けて。
まちがっても胸が出るくらいパジャマをめくったまま寝ないように(息子)。
お気に入りのマグカップ
ということで、今日はお題に挑戦。
そういやマグカップってどこまでがマグカップだろう?
把手(取っ手)の付いた筒型の大きなカップのこと。
(引用:Wikipedia, 2024.05.18閲覧)
なるほど、基本的には円柱状なのか。
なので今回は下が少しでもすぼまっているのは除きます。
金属性もなんか違う気がするので除きます。
一番のお気に入り
1位はこちら。当ブログでお馴染み、ネスカフェのマグ。
朝にコーヒー牛乳を飲みますが(お砂糖なしでも飲めるようになりました( ー`дー´)キリッ)、普通のマグカップでは大きすぎるのです。
このネスカフェマグは神が与えたもうたマグだと思っています。(個人の意見です)
まあ、おそらくネスカフェの会社がよく考えて作ったんでしょうね。
機能性を一番に考えるうちの家らしさが出ています。
↓直して使っています。
物心ついた時から実家にありました。
一人暮らしの時に持たされ、重宝。
そして結婚したら夫も違うバージョンですが持っており。
夫婦マグカップとなりました。
しかし1個割れ、2個割れしてしまい。
困っていたら、ブックオフで100円(税抜き)で売っていました!
うちの母(70代)くらいの方の家にはまだあるかもしれませんね。
探してみてあったらメルカリで売ってください。
値段によりますが、わたしが買うかもですw
配送料がかかるのでどうしても高くなるんですよね。
てっぱくのマグカップ
こちら2番目に好きなマグ。
埼玉の鉄道博物館で購入。
これは息子のために買ったのでわたしのではないかもしれませんが、結局家族で使っています。
左は懐かしいエンブレムがあしらわれています。
右は北斗星のエンブレム。金色なので何となく電子レンジは避けています。なので他のよりは使っていません。
次に使う予定のマグカップ
3位というか、次に使う予定で置いています。
右はキティのお皿をメルカリで買ったときについてきたもの。
渋いのでけっこう好きです。
数日使いましたが、コップ類があふれているので片付けます。
左は国立博物館のやまと絵展で買った鳥獣戯画をもとにしたマグカップ。
かわいいですが、これ以上買うなと夫から指令があり。
置く場所が無いんですよねえ(夫の本を捨てればいいのに)。
未使用にてこれを売って、ジョジョのマグカップを買おうかなあと悩んでいます。
ジョジョのマグカップは最近のイベントでは見かけません。
おそらく、かさばるため値段が高くなるからかと。
お皿を売っているのは平でかさばらないからかなあ。
【PR】
アマゾンではいくつかあるみたいですが。
新品なのかなあ?
ではではご覧いただきありがとうございました。