たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き

本サイトには商品プロモーションが含まれています

【趣味全開】クリアファイルを飾ってみました

今日も今日とて気づいたら夕方に。

ということで、クリアファイルを飾ってみました。

 

↓クリアファイルはこちらで購入

pompomtanupi.hatenablog.com

 

使用するのはこちら。

(引用:ダイソーHP, クラシックフレーム(A3、ホワイト、ブラック))

このうちのブラックです。220円(税込み)。

(このフレームは木の匂い(鰹節に似た匂い)がします。しばらくビニール袋に重曹と背板を入れて脱臭しました)

 

安いのではじめての場合はおすすめです。

ただ、透明板がうっすいので、見る角度によってはよれっとしています。

いつかはびしっとした透明板でフレーム部も素材がいいのを手に入れたいですね。

 

クリアファイルより大きいフレームにするのは、広い空間に飾ると大事で高級なものに見えるという効果を狙っています。

 

中にある紙をもとに、黒の画用紙を切ります。

黒画用紙はダイソーにも売っていました。

今回は特別大きいのをホームセンターで買っていました。

 

え?

面倒くさいですって?

なんのために義務教育で図画工作や美術があったと思います?

クリアファイルをきれいに飾るためですよ!( ー`дー´)キリッ

 

上下左右を等しくなるように計って置きます。

マスキングテープの粘着面を外側にしてくるっとしたものでかるくとめましょう。

 

ダイソーの大きめフレームはこのように爪タイプです。

ケガしないよう、コインやマイナスドライバーで持ち上げた方がいいです。

セリアはチェックしていませんが、ニトリだったらくるっと動かせるタイプがありました。

 

 あみだ くじ代 (id:amidax)さんが、クリアファイルは飾れないとおっしゃっていたのですが。

おそらくここが嫌なんだろうなあと思います。

ワカル・・・。

どうせクリアファイルとして使っている人は少ないので、裏に人物を印刷したらいいのにと思うけど、そうなるとクリアファイルじゃなくなるからだめなんですかね。

 

うしろが透けるときは白い紙を挟むといいです。

今回は色が濃いため、挟みませんでした。

 

取り急ぎ適当に飾りました。

ジョジョワールドはゲームイベントのため、明るい感じのクリアファイルです。

なので今回はかわいいちみキャラを中心に飾りました。

 

飾っていて右半分:DIO側(つまり悪役側)が少ないことに気づきました。

そこでDIO本人を追加。本人(黄色い人)ばかりになっちゃいました(^^;

 

作中に出てくるコインでも悪役側を応援。

無事ジジイ(ジョセフ)のコインも手に入れました。

 

それにしても左:魂を抜かれた花京院人形と右:影DIOフィギュアの対比ww

 

この棚は本を入れるにはちょうどいいですが、飾り棚としては奥行きが少ないです。

こちらをカラボにした方がいいだろうか・・・。

 

さて、オタクグッズを飾りたいけど、何も知らない恋人候補を招くと引かれるかもとご心配の方。

結婚は考えないならぜったい隠しておくべきですね。

引かれる因子は削除しておきましょう。

 

もし結婚まで考えるなら、少しだけ飾っておくのがいいと思います。

価値観があまりに違うと続かないので、最初から小出しにしておいた方がうまく行くと思います。

で、徐々に増やしていく。

大量に一気に見せると自分にはついて行けないと思われるかもしれないので、最初はほんのちょっとです。

なので、インテリアの一部の小物や美術品として飾っておきましょう。

 

まあ結局はひとそれぞれなんですけどね。

そこが人間は面白いwww

 

ではではご覧いただきありがとうございました。