※この記事はアフィリエイト広告、メルカリ招待コードを利用しています。
※防災について書いていますが、ブログ主は専門家ではありません。
8月8日、宮崎県で震度6弱の地震が起こり、気象庁は南海トラフ巨大地震に注意という発表を出しました。
いつもお世話になっているブロガーさんと首都圏で巨大地震が起こったら人口が多いだけに怖いねえと話していたら。
昨夜(9日)に神奈川県で震度5の地震が起きました。
ひえ(;゚Д゚)
ということで、今まで甘かった防災を見直すことにしました。
みんな同じで、分かりやすい防災グッズは買い占められているようですね。
ということで、買い占められても家にあるものでできること、また買い占めグッズとはズレたものについて防災に役立つ物、事を書いてみたいと思います。
優先順位
防災と言えば「非常持ち出し袋」を思いつきますが、何の災害なのかにより、持ち出したいものは違ってきます。
すべてに対応しようとしたら10kgを超え、重すぎて動けなくなり、本末転倒になります。
また、鉄筋コンクリート造りの建物に住んでいるなら建物が崩れて非難する可能性は少な目かと思います。
そこで、優先順位をつけてひとつずつ用意していくのがいいかと思います。
地震が起きて多くの人が遭うのが「電気、ガス、水」の同時遮断。
これと、生きるのに最低限必要な「食、排せつ」から考えるとやりやすいと思います。
今回は自宅避難について考えます。
水
防災で真っ先に思いつくのが水。
ホームセンターにはもう残ってないと思います。
復活したらぼちぼち買ってください。
飲むだけなら代わりに麦茶でもいいですよね。
水はいくらあっても足りないので、家に備蓄が無い方もある方も、水道水を汲み置くとよいです。
まあ、わたしもしばらくやってませんでしたがね。
こちらは昨日のサブブログでご紹介しましたが。
家にあるペットボトル、水筒などの容器に水道水を入れ、暗所に置いておきます。
水道水は塩素の効果で雑菌等の繁殖を抑え、常温で3日、冷蔵庫で10日程度(飲用)保存できます。
(引用:警視庁HP)
浄水器や煮沸してカルキ抜きしたものは雑菌を抑える効果が失われているので、必ず水道水です。
なるべく空気が入らないよう、ちょろちょろ出して(イラチなのでわたしはできないが)、表面張力で水の表面が丸くなるまで入れ、キャップをします。
あふれた水はタオルで拭きます。
冷蔵庫に入れればけっこう持ちますが、スペースが無くなればシンク下に置いておくと水道に近いし、遮光もでき良いと思います。
シンク下がいっぱいなら黒いビニール袋をかけて遮光するとよいでしょう。
アルミホイルでボトルを覆っても。
また、ビニール袋を二重にし、段ボールに入れて水を入れるのもいいです。
できれば厚手がいいです。
使わなかった水は、洗濯に使用するのがいいと思います。
弘法水のチェック
時間のあるときに、近くの弘法水などの湧水をチェックしておきましょう。
↓関連記事
飲める水ならラッキーですね。
まあ断水時にはみんな汲みに来るとは思いますがね。
うちから自転車で行けるところに弘法水があります。
飲めませんとは書いていますが、50年前には飲んでいたと書いている人がいたので、どうしてもと言う時は煮沸して飲もうと思っています。
食べ物
缶詰、カンパン、防災食は売り切れていると思います。
なのでいわゆるローリングストックを始めてみましょう。
特に水、ガス、電気をなるべく使わないものを増やしたいですね。
パスタ・・・乾燥して長持ちするし、塩分が少ないのでいろんな味にできるので、災害時に料理しやすいです。
水に浸けて戻して、1分くらいゆでれば普通に食べられます(カセットコンロは必要)。
ガスが無いときは茹でなくてもオッケーと言っている人もいました。
加熱なしではだめと言ってる人もいました(;・∀・)
早ゆでタイプなら40分くらいで戻るらしいので、災害用に早ゆでタイプを買っておきたいところ。
普通のタイプなら3、4時間戻します。
防災レシピは今度試してみたいと思います。
ひとつ、だいじなことがあり。
レシピはノートに書いてね(;''∀'')
停電時、スマホで見ながら調理はちょっと難しいですからね。
アナログで見られるようにしておきましょう。
お菓子・・・お菓子と言えばほっこりするチョコレート、羊羹などが有名ですが。
食事にもなりそうなお菓子をローリングストックしておくと長持ちもしますし、いいですね。
じゃがりこ、ポテトチップス、焼きドーナツ、都こんぶ、よっちゃんイカ、駄菓子のカツ、カルパス
などなど。
魚肉ソーセージはメーカーによりますが、常温保存できます(外袋は開けない状態)。
うちは家族が嫌いなので買ってませんが、わたしはまあまあ好きなので買おうと思います。
200mLの豆乳も常温保存できますね。
牛乳は・・・やっぱりいつもの冷蔵がおいしいと思うのですが、だいぶ改良されてますかね?
もちろん、カロリーメイト的なものがあればサイコーです。
なお、ポテチの袋はにおいが漏れにくく、おむつの処理などに良いそうです。
他にも湿気、臭いをブロックし、長期保管する商品の袋はだいたい防臭性に優れているとのこと。
https://youtu.be/3soU4bV8CHQ?si=9hO3XaOt7FeGn9zp
(参考 高岡防災)
ラップ
たぶん、買い占めはされていないと思いますが。
お皿の上に敷くラップがあれば、お皿を洗わなくていいです。
使い切る前に早めに買っておきましょう。
排せつ
現代であるからこその問題かもしれませんね。
携帯トイレは売り切れていると思うので、別のものを考えてみます。
黒いごみ袋
中身は見えないほうがいいので、黒いごみ袋があればいいですね。
最近は自治体していのごみ袋しか持ってないご家庭も増えたので、買っておくと安心。
水を入れたペットボトルの遮光にも使えます。
重曹
重曹は消臭作用があります。
直接振りかけてもきりがないかもしれないので、使用済みのビニール袋のあたりに置いておくのがいいのかもしれません。
ふだんは掃除に使えるので、ローリングストックとして。
お金
小銭
普段から少しは現金を持っていると思いますが、小銭はどうでしょうか。
被災したらクレジットカードなどは使えないことがあるため、小銭は用意しておきましょう。
片付け
すぐにできる防災として、盲点なのが片付け。
さすがにタンスやピアノの横で寝ている方は減ったと思いますが。
床に物があると、停電の夜間に危ないし、タンスほどではないけれど大きい家具があると危険です。
なので、まずは床のものを片付け、家具の上に置いているものを下の方に移しましょう。
テレビが危ないと思ったら、とりあえず床置きするといいです。
家具の固定グッズは今のところ買い占められてないようです。
固定しにくいものは思い切ってあまり使わない部屋に移動しましょう。
(8.11変更しました)
使わない家具はこの機会に捨てるか譲るかしてください。
うちわ
意外に忘れているのが、暑さ対策。
停電といえば、エアコンだけでなく扇風機も使えないのです。
扇風機さえあればなんとか熱中症を逃れられそうですが、それが使えない(;゚Д゚)
なのでうちわは用意しておきましょう。
たいていどこかでもらったのがその辺に転がっていると思います。
なければ街に行ったらこの時期配っていることがあるし、最近推しうちわ作成グッズが100均に売ってますので、手に入りやすいと思います。
もちろん扇子でもいいですが、楽なのはうちわです。
【PR】こちら香川県の丸亀うちわは大きいし、竹がしなるため、楽に強いけれどやわらかい風を起こすことができます。
わたしも買います。何色にしようかな?
ぬらして絞ったタオルで体を拭いてから、扇ぐと気化熱で涼しくなります。
(引用 丸亀うちわHP パンフレットより)
他
段ボール
段ボールは冬は防寒、防風としてつかえますし、避難所での目隠し、敷物としても使えます。
また、簡易トイレを作ったり、ごみをためて置いたりと何かと便利です。
あんまり貯めすぎるとGの温床になりますが、防災を考えると何枚かはあったほうがいいでしょう。
ビニール袋厚手・大
トイレや遮光に黒いビニール袋をお勧めしましたが、給水所から水をもらうのにも使えるし、切ってレインコートにもできます。
ごみ袋を小さいものしか買ってない方は、45L以上のものをぜひ用意してください。
新聞
新聞は使い勝手がよいです。
トイレの吸水、柔らかくしてトイレットペーパーの代わり、敷物、防寒、食器(ラップやビニール袋をかける)やスリッパをつくるなどなど。
新聞はとってないという方、大丈夫です。
メルカリで売ってますよ( ー`дー´)キリッ
【PR】送料出品者負担+匿名配送
【2024年最新】新聞紙 まとめ売りの人気アイテム - メルカリ
牛乳パック
牛乳パックも水をはじくし飲料が入っていたものなので、食器を作ったりするのに便利です。
使い捨てまな板としても使えますね。
虫メガネ
家にあれば捨てないでとっておきましょう。
火をおこすことができます。
買い占め時に買うとしたら
分かりやすい防災用品は買い占められているし、自分が買うのも気が引けます。
なので買い占められてないものは買おうかと思います。
今、わたしが買っておこうと思うのは、
・おしりふき(品薄ならノンアルコールシート)
・ドレッシング容器(簡易ウォッシュレットの代わり、専用品があればそちらが良いでしょう)
・ラップ
・ジップロック、調理用ポリ袋(ボイル可能なもの、耐熱温度120℃くらい)
・掃除用グレードの重曹
・ビニール袋厚手大(黒)
・常温保存できるタンパク質(魚肉ソーセージ、カルパス、豆乳など)
・生理用品(品薄でなければ)
・腕時計の電池交換
・感震ブレーカー(次の日追記)
腕時計は職業柄、手を良く洗うのでつけていませんが、停電時にスマホ充電がしにくいため、電池の交換を早めにしようと思います。
次の日追記
防炎対策を忘れていましたm(_ _)m
消化器はマンションのがあるのですが、感震ブレーカーを忘れてました。
正式名称は知りませんが、揺れたらブレーカーが落ちるようにでき、火災を防ぎます。
買い占めはない(逆にみんな買って品薄になれば火災発生率が下がりそうなのに)みたい。
過去の大地震時に買おうと思い、ホームセンターで見つけられず、そのままにしていました(;・∀・)
ただ、夜中にブレーカーが落ちると真っ暗になるため、どうかなというところ。
また、うちは麦茶を移すためじょうごを持っているので書いていませんが、持ってないかたはあるといいと思います。
貴重な水をこぼさないで済むため。
ペットボトルを切って、上部の飲み口あたりを使うのもいいですが、ケガに注意です。
家具を固定していない方は早めにしてくださいね。
固定するものも今のところ売り切れはあまりないみたいです。
というか、家具捨てちゃえ!
もちろん、ザ・防災用品はあったほうがいいので、供給がもどったら買おうと思います。
そのころはもう忘れているんですよねえ・・・。
以上、お家避難をするときにあればいいものでした(買い占め防災グッズ以外)。
意外に今家にあるもので対応できることもあり、安心されたのではないでしょうか。
まずはどこに何があるのか、把握することが大事ですね。
あと、懐中電灯の電池切れのチェックね。
ではではご覧いただきありがとうございました。
おまけ
左:夫がおいしいと言っていた防災用クッキー。会社からもらった。
石渡食品 エマージェンシークッキー
右:最近夫がはまっている焼きドーナツ。
マツキヨのは買ってから3か月くらいが期限。
当日追記
【PR】0秒チキンラーメン。食べるチキンラーメンで、普通のより薄味。おいしいよ!
この記事書くの、構想時間は省いて2時間半かかった(つд⊂)エーン
【PR】メルカリ招待コード
★★★★★
新聞紙もメルカリで買える!
↓招待コードです、よかったら使ってください。
CDFNRW
★★★★★