たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き

本サイトには商品プロモーションが含まれています

懐かしいもの・主役は貴方だ

今週のお題「懐かしいもの」

 

無理やりお題に乗っかります( ー`дー´)キリッ

昨日 ハマサンス (id:hamasansu)さんが、「青」が入っている好きな歌について書かれてました。

 

www.xn--vcki8dycvf.jp

(引用させていただきましたm(__)m)

同世代だと思うのですが、渋めの曲も入っていたりして興味深いです。

 

さて、「青」と聞いてわたしが思い浮かべたのがこちら。

youtu.be

「青と夏」(Mrs.GREEN APPLE)

 

さわやかな曲は基本的には聞かないのですがヾ(ーー )ォィ、これは青春を思い出しましたねえ。

 

!!!(;゚Д゚)!!!

たぬちゃんが・・・青春だと!?

 

と驚かれたかもしれません。

そうね、いつものひねくれた言動から想像つかないかもしれませんが。

高校のころはけっこう乙女✨だったのですよッ!(たぶん)

 

この曲は映画「青夏 きみに恋した30日」の主題歌だったと聞きました。

その映画は見てないのですが、映画を見に行っているのに「映画じゃない」という歌。

こりゃあただ者ではないですな。

 

映画じゃない 主役は誰だ

映画じゃない 僕らの番だ

 

そう、映画じゃないんですよ。

もし恋をしたとしたら、その時点で主役はあなたになるのですよ。

うまく行かなくてもね。

他人事ではなく、貴方の番ですよ!

 

もし自分なんてと思っているならば、それは自分に足かせをはめているので、解放してあげてください。

 

もちろん恋愛だけではなく、新しい趣味や挑戦でも同じです。

はじめたときの高揚感は恋愛にも負けません( ー`дー´)キリッ

 

やりたいことがあるけど、どうしようかなと言う方はぜひこの曲を聴いてこの夏、始めてください!

もちろん時間とお金などの制限はあるけれども、できる部分があると思います。

 

まあ、ホラーは映画の中だけでいいかなと思いますが(;'∀')

 

ん?

たぬちゃん、中高生の時って恋愛してたの?

 

・・・(;・∀・)

それは、まあ、人並みに(´///ω///`)テレテレ(ナイショですわ)

 

それにしてもこの高音。

どっから声出してんの?と思うけど、嫌じゃないんですよね。

さすがプロ。

 

さて、この曲は実はカバーから知りました。

youtu.be

天月さんのカバーです。

さすがに技術は本家の方がすごいですが、本家が社会人になってから歌っていそうなしっかりした感じなのに対し、天月バージョンは今現在高校生みたいな未熟さや透明感が出ていると思います。

 

そしてこの絵がいいですね(←歌じゃないんかい)。

青と夏、しっかり表現されているこの絵が好きです。

水たまりというのも、今まで雨が降っていた=冴えない日常だったことを示していて、さらに晴れた後、水たまりにも「青」が映り込み、きらきらかがやき、さわやかな夏が始まったアアアァ!という感じが出て好きです。

 

以上、「懐かしいもの」は青春時代ということで、無理やり締めたいと思います。

そして何歳になっても主役は貴方です!

映画じゃあないんですよ(^▽^)

 

去年の夏、何してたかなあと写真を見たらほとんど外の写真がありませんでした(;・∀・)

家でだらだらしていた様子。

上は去年6月ころの江戸城跡(皇居)です。

近くの美術館に行きました。

水草がびっしり生えてぜんぜんさわやかじゃないなあ(;''∀'')

 

今年は「青に飛び込み」たいと思います(⌒∇⌒)

 

※おそらく鼻づまりのため変なテンションになり血迷って青春なんぞ書いてしまいましたm(__)m

早く治したいなあ。