たぬちゃんの怠惰な日常

老後逃げ切り生活をめざしつつジョジョも好き(メインブログ)

本サイトには商品プロモーションが含まれています

地元自慢 うどん県。うどん以外にあるのか(香川県)

今週のお題「地元自慢」に挑戦。

 

 

はい。地元自慢。

 

………………自慢。

 

私の出身は、四国の香川県です。

 

と、いうことは?

 

「うどん」

 

それしか思い浮かばない…。

うどんや

 

コロナ時代になって、あまり帰ってませんが、やっぱりうまい。

 

麺がうまい。

 

だしは大阪のうどんが好きで、きつねうどんが好き。

大人になったら、讃岐うどんの良さが分かってきて、釜揚げやつけうどん、ざるうどんも好きになりました。

 

ぶっかけうどんは子供の頃にはなかったような。

 

小さい頃は、夏は冷やしうどん。そうめんのように、水に麺を入れて、別の器に入れただしで食べました。私はざるうどんが苦手だったのです。

夏休みは、そうめん→冷やしうどんのエンドレスループだった気がしますね…。

一生分食べたわ…。

香川の小豆島(しょうどしま)はそうめんが有名です。

 

大人になってからは、夏は大根おろしの冷たいぶっかけがうまいですね!

 

お品書き | うどん本陣 山田家

ここのざるぶっかけが好きです。

(引用: お品書き, うどん本陣山田家, 2022.10.31閲覧)

 

香川の人はうどんをわざわざ写真にとることは少ないです。

だから今回、うどんの写真はありません(m´・ω・`)m 

見慣れているのと、出てきたらすぐ食べるという反射があるからです。

きっと脊髄反射。

 

帰省するお盆や年末年始は、家族でやっているお店は閉まっていたりするので、なかなかおいしいお店に行けません。

 

某駅の近くは開いているけど、いまいち。

 

14時までのお店も多いし、玉切れになると終了になるので、注意が必要です。

 

転勤してきて、やることがなかったら、とりあえずうどん巡りと八十八ヶ所参りをすればいいので、孤独になることはないでしょう(ホンマか?)。

同時に行けるしね。

 

某駅前以外は、たいていどこもはずれはない気がします。

他の駅前ではおいしいところもありますし。

 

昔、「かな泉」というチェーン店があって、硬いうどんが好きでした。

たしか、今はないので残念です。

 

ちなみに、地域にもよるかもしれないけれど、お腹がいっぱいになったときは、「おなかがおきた」といいます。

標準語だと思っていました。

 

昔はよく水不足に陥ってましたが、最近はそうでもないような?

いい時期に台風が来るのかな?

 

また、大阪に抜かれて日本一小さい県になりました。

ため池も多いので、必ず小学生や中学生が覚えるはずだけど、大人になったら場所を覚えられていない…。

 

小豆島は、オリーブ生産も有名。

また、ごま油で有名な「かどや製油」があります。

醤油もあるよ。

 

現存天守のある丸亀城、こんぴらさん、サンライズ瀬戸(寝台特急)、手袋、湿布などなど実はいろいろあります。

高校のころ、桃太郎の子孫と友達でした。

桃太郎伝説のうち、香川県の話もあります。

鬼ヶ島(女木島)は香川県ですしね。

 

讃岐平野があるので、けっこうどこまでも自転車で行けます。

20㎞を毎日自転車通勤している会社の人がいました。

 

ことでん(私鉄)は、京急などの古い車両を使っていて、鉄ちゃんには有名です。

ことでんのキャラクター、いるかの「ことちゃん」はかわいくて好きです。

男の子で、実は結婚していてこどももいます。

 

ことちゃん・ことみちゃんのプロフィール

(引用: ことちゃん・ことみちゃんのプロフィール, ことでん, 2022.10.31閲覧)

 

自慢なのかわかりませんが、自然は厳しくなく、それなりに便利な県だと思います。

 

また、地味だけど掘り下げるとけっこう味がある、そんな県だと思います。

 

ではでは、地元自慢でした。

 

(この情報は2022年10月28日のものです)